|
他社からののりかえ
|
キャンペーン
|
プラン・料金
| | お申し込み・お手続き | 15日間の無料試用期間 | 技術サポート | | サービスサポート | |
FAQ
以下のリンクから各サブカテゴリのFAQにジャンプします。 全般的な質問は ![]() ![]() | |
|
サーバ
(![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ホームページ ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 携帯WEBメール ( ![]() ![]() |
このカテゴリ内でお問い合わせの多い質問です。
サーバ
Q4.サーバーの設置場所はどこですか?
サーバマシンはNTT PCデータセンターの建物に収容され、また余裕のある高速バックボーンと24時間の有人監視体制、無停電装置が施されています。インターネットに起こる障害に対し、迅速な対応と安全性が確保されています。
ページトップへ
Q6.バックボーンについて教えてください。
世界最大規模のNTT系のバックボーンに直結しており、回線使用率が50%を超えると直ちに増強を行い、お客さまに快適にご利用いただけるよう、環境を整えております。
ページトップへ
Q7.SSHは使えますか?
はい。以下のコマンドがご利用いただけます。
bash cp false groups id ln mkdir mv rm scp tail true cat du grep head less ls more pwd rmdir sh touch vi
ページトップへ
Q12.SSLを設定することはできますか?
はい、共用SSLを無料でご利用いただけます。設定方法についてはこちらをご覧ください。
なお、独自ドメインによるSSLサービスはご利用いただけませんので、ご了承下さい。
ページトップへ
Q13.現在使用しているLHXサービスを、オンラインストレージに使用することは可能でしょうか? また、特定の人からもオンラインストレージにデータのアップロード、ダウンロードを行う方法も教えてください。
ウェブユーザ機能を使用して、特定の人からオンラインストレージにデータのアップロード、ダウンロードすることが可能です。手順は以下のとおりです。
1.コントロールパネルにログインし、上部の「システム」タブをクリックし、
表示されるドメインのリストからドメインを選びクリックします。
2.[ホスティング]グループの[Webユーザ]をクリックします。
3.[プリファレンス]をクリックします。
4.個人Webページに埋め込まれたスクリプトが実行できるようにする場合は、
[Webユーザーへのスクリプトの使用の許可]チェックボックスを選択します。
5.[OK]をクリックします。
☆ポイント
ステップ4の設定は、管理者のWebサーバでホストするすべての個人用Webページに共通で定義されます。 従って、次に個人用WebページのWebスペースを設定する場合は、ステップ3.から5.を実行する必要はありません。
6.[新しいWebユーザの追加]をクリックします。
7.FTPを使用してWebスペースにアクセスし、Webページの公開に使用する
ユーザ名とパスワードを指定します。
☆ポイント
ユーザ名には小文字の英数字、ハイフン、アンダースコア記号のみ使用できます。 ユーザ名の先頭文字はアルファベット文字です。空白を含めることはできません。 パスワードにはクオーテーションマーク、空白、ユーザのログイン名は使用できません。長さは5〜14文字とします。
8.Webページでサポートされるプログラミング言語を指定します。
→例えば、WebページがPHPで作成されている場合、[PHP対応]チェックボックスを選択します。
9.Webページコンテンツが占有できるディスク容量を制限するには、
[無制限]チェックボックスの選択を外して[ハードディスククォータ]
ボックスに希望の値をメガバイトで入力します。
→指定した制限値を超えると、Webスペースにファイルを追加することができなくなります。
10.[OK]をクリックします。
以上の手順で、FTPアカウントの信用情報がユーザに伝えられ、ユーザが自分のWebページを公開できるようになります。
ページトップへ
Q18.LHXでは120GBのディスク容量のうち、どれだけを1つのドメインのwebスペースとして利用できますか?
120GB 容量の割り振りに付きましては、基本的にお客様の方で自由に設定して頂けます。
WEB、メール、ログ、データベースを含めて、トータルで120GB でございますので、
この範囲でご設定頂けます様お願い申し上げます。
ページトップへ
Q19.ハードディスククオーターやメールの制限を無制限にすると、エラーになります。どうしたら無制限の設定ができますか?
LHXではハードディスクの制限が120GB、メールボックスの制限が2GBでございますので、「無制限」には設定いただけません。
ページトップへ
メールでのお問合せ
FAQで内容が見つからない場合、以下のフォームより質問カテゴリ[L.H.X]をご選択の上、お問い合わせください。